SSブログ

身近な風景 2021/12 末~2022/1/1 [身近な風景]

こんにちは。

皆さまにとりまして幸多き一年となりますよう心からお祈り申し上げます。

昨年末の妙高山。
QC296157.jpg

同じく火打山。
QC296162.jpg

年末の寒波で、あたり一面銀世界になりました。
QC296142.jpg

今朝時点で自宅周辺の積雪は約 50cm。思ったより積もらなくて幸いです。
Q1016176.jpg

昨年は正月休み明けに一気に 2m50cm ほどの積雪になりました。自宅の消雪用井戸が詰まってしまって今冬は水が出ないので、昨年みたいに極端に降らないことを願っています。


★今朝のはるちゃん★

特に普段と変わりませんが、元気にお正月を迎えることができてありがとう。
Q1016189.jpg
Q1016193.jpg

本年もどうぞよろしくお願いいたします。
(すみませんが、今回までコメント欄を閉じています。)

nice!(34) 

身近な風景 2021/11下旬~12月上旬 [身近な風景]

こんにちは。

先週末から本格的な積雪になっていますが、まだ雪が積もる前、11 月下旬~12月上旬の上越市牧区および妙高山の景色です。
QB285987.jpg
QB285970.jpg
QB285980.jpg
QC106047.jpg
QC106051.jpg
QC116067.jpg

晴れた早朝、写真の地区へ雪景色を見に行きたいです。しかし連日天気が悪いのと、クルマを出すため早朝にガリガリと雪かきを始めると近所迷惑なので行ける機会がありません。年末年始の休み中に一度行けたら、と思っています。


★最近のはるちゃん★

今年も 1 年間、元気で過ごしてくれてありがとう。
QC196114.jpg
QC046019.jpg

ご覧くださり、ありがとうございました。皆さま、良いお年をお迎えください。

nice!(28) 

牧峠 2021/11 中旬 [身近な風景]

こんにちは。

信越トレイルが通じている、標高 970m の牧峠。20 年以上ぶりに通過してみました。
QB135841.jpg

峠付近はすでに冬枯れ。峠へ至る前後の沿道にはブナ林が多く見られました。
QB135844.jpg

南隣の関田峠はすでに冬季閉鎖に入っていました。牧峠を通過する道路は冬季閉鎖の案内やゲートは無かったので、降雪で自然に通れなくなるまでは、通過できるのだろうか?

峠を越えた長野県側は雲海でした。
QB135809.jpg
QB135832.jpg
QB135836.jpg

牧峠はかつて越後と信州を結ぶ交易路「塩の道」として機能していました。案内板には冬季も通行があったと書かれています。豪雪地帯の峠道は非常に厳しいものであったのは想像に難くありません。
QB135862.jpg

新潟県側の麓、上越市牧区の景色です(牧峠へ行った日以外の写真も含みます)。
QB065717.jpg
QB065728.jpg
QB065735.jpg
QB135801.jpg
QB135860.jpg
QB205905.jpg

こちらは牧区の隣、清里区から見た 10 月下旬の妙高山。
QA245113.jpg

10 月下旬は寒い日があり、高い山は冠雪がありました。その後、ずっと気温が高い日が続いているのですが、来週は寒くなり里山も降雪があるかも知れません。早朝、うっすら雪が積もった景色を見に行くのを何気に楽しみにしています。


★最近のはるちゃん★

今日も元気でいてくれてありがとう。
QB075798.jpg
QB205930.jpg

nice!(35)  コメント(14) 

早朝ドライブ、東頸城方面 2021/10上旬 [身近な風景]

こんにちは。

早朝、東頸城地方(現上越市および十日町市の一部)を何回かドライブしました。
QA105055.jpg

山霧や雲海に出会える確率が高く、良いところだなと思いました。
QA034946.jpg
QA034949.jpg
QA034951.jpg
QA034960.jpg
QA034967.jpg
QA034986.jpg
QA105017.jpg
QA105036.jpg

現在は急激な過疎化で家や水田が少なくなってしまいました。まだまだ活気があった頃(と言っても 4、50年も前になってしまうと思います)に戻ってみたいなと思いました。

この地域は棚田が多く、早朝から写真家が集う有名なポイントが何ヵ所かありますが、人が集まるところが嫌いな自称コミュ障の自分は、たとえ B 級、C 級の場所であっても、人がいない、自分がお気に入りの場所を見つけたいと思っています。


★最近のはるちゃん★

今日も一緒に遊んでくれてありがとう。
Q9264907.jpg
Q9264901.jpg

nice!(34)  コメント(15) 

斑尾 沼の原湿原 2021/5上旬 [身近な風景]

こんにちは。

ミズバショウを見に、斑尾高原の沼の原湿原へ行って来ました。
Q5043457.jpg

5 月上旬はちょうどミズバショウが咲く時季だと思いますが、昨年のゴールデンウィークは閉園しており、開園してから訪ねたらミズバショウはほとんど終わってしまっていましたので、今年あらためてゴールデンウィークに出かけました。

湿原周辺は雪が消えてまだ間もない感じでした。
Q5043441.jpg

東湿原コースと、木道がある湿原周回(ショート)コースを散策しました。東湿原コースではミズバショウの群生が見られました。
Q5043432.jpg

沼の原湿原は大正時代まで集落があったとのことです。このミズバショウの群生地はかつて水田だったところのように思えました。
Q5043434.jpg

周回コースの木道沿いは、リュウキンカがたくさん咲いていました。
Q5043447.jpg
Q5043443.jpg

ミズバショウがリュウキンカに追いやられているように見えてしまいますが、リュウキンカの黄色も美しいものです。
Q5043452.jpg
Q5043453.jpg

渓流沿いはミズバショウが点々と咲いていました。ミズバショウは清流の中で咲いているほうが瑞々しく感じます。水が流れる風景と音は心が癒されます。
Q5043460.jpg

訪ねたとき、ミスバショウはまだ出揃っていないように思えました。ひょっとしたら今頃~来週あたりが見ごろかも知れません。
Q5043471.jpg

沼の原湿原は、地元近辺で貴重な本格的な湿原。1 時間ほどで散策できる手頃な広さがいいですね。これから夏に向けてミツガシワ、カキツバタ、ニッコウキスゲなど順次咲いていくようですので、また訪ねたいと思います。


★最近のはるちゃん★

今日も元気でいてくれてありがとう。
Q5023358.jpg
Q5033365.jpg

nice!(29)  コメント(4)