SSブログ

Nゲージと16番ゲージレイアウト、はる記念鉄道の製作18 [鉄道模型レイアウト製作]

こんにちは。

ほとんど進捗していないように見える、N ゲージレイアウトはる記念鉄道ですが、地面を作ったり木を植えたりを少しずつ進めています。
QA109735.jpg

別の方向からの様子。
(あまりにも散らかって汚いのでレイアウトの下は布で隠しています・・・)
QA109734.jpg

下写真の青く囲んだ場所にあった留置線は撤去しました。理由はレイアウトの奥のため、列車の入れ替えをしようとしたときに、目線が遠くて操作が分かりづらいのがちょっと腑に落ちなかったからです。
QA109737.jpg

家全体の整理の一環で、部屋内にあった家具や本棚を別の場所へ移動し、空きスペースを作りました。そしてさらにレイアウトを拡張することにしました。

早速、拡張するエリア(下写真の青く囲んだ場所)のプランを考えました。
QA109738.jpg

従来のエリアで単線のローカル線としていた春山(はるさん)線を延長する形で、新たな駅と里山と川が流れる風景を作ってみたいと思いました。

手持ちの線路を並べ、現物合わせで配置をいろいろ考えました。この試行錯誤している瞬間がいちばん楽しい時間のように思います。
Q8289503.jpg

検討した結果をもとに原寸大の設計図を作成しました。これをカーボン紙で合板に転写して路盤などを切り出していく予定です。
QA109742.jpg

線路図です。いちばん左側が拡張するエリアになります。上述の撤去した留置線をこちらのエリアに改めて作りたいと思います。
20221010-1.jpg

本当はここに書くのは恥ずかしいのですが、路線名と駅名も書いてみました。春海本線、春兎崎駅は従来通りで変わらず、先に書いたように新しいエリアは単線の春山(はるさん)線を延長、また従来、兎野原(うさぎのはる)駅としていた駅名は、単純にウチのうさぎの「はるちゃん」→「はるちあん」→「春知庵(はるちあん)」駅、に変更しました。兎野原(うさぎのはる)は自分の中で何となく中秋の名月とススキ野原のイメージがして、秋の風景にしたいと思っている上段の 16 番ゲージレイアウトへ設ける駅名へ譲ることにしました。

そして新しいエリアに設ける駅もウチの可愛いはるちゃんにちなみ「かわいいはる」→ 語順を変えて「はるいいかわ」→「春飯川」駅としました。何となく春の小川が流れる里山風景にぴったりな名前になったかなぁ、と思います。

ギャップやセクション番号、ポイント番号を付加した図も書いてみました。
20221010-2.jpg

細かいことは割愛しますが、新しいエリアは従来の Raspberry Pi とスマホを利用した操作と、完全手動(ポイント切り替えは一つずつ手でスイッチ操作を行い、列車のコントロールは市販コントローラーでつまみを手動で回す。特に車両の入れ替え操作は完全手操作)を併用する形にしたいと考えています。

結局部屋全体がレイアウト専用ルームになってしまいました。私が死ぬまでに完成するかどうかは不明です。作ったり途中で気が変わって改造している過程が楽しいので、最低限、列車がきちんと走るようにはしたいですが、風景が完全に完成しなくても、仕方がないと思っています。
QA109740.jpg

一方、N ゲージレイアウトの上段に計画中の 16 番ゲージレイアウトは考え中で、とりあえず周回できるまでにはしてみました。
QA109741.jpg

こちらもエリアの拡張に伴い、L 字形 → コの字形に拡張することを前提に、どうするかを今後ゆっくり考えていきたいと思います。


★最近のはるちゃん★

はるちゃんのあくび。
QA019685.jpg

お婆さんの前掛けをガリガリするのが、はるちゃんの日課です。
QA099724.jpg

nice!(31)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー