SSブログ

1泊2日プチ湯治 湯田川温泉、2日目 [温泉旅行記 / 宿泊]

こんにちは。

山形県鶴岡市の湯田川温泉、宿泊した翌朝は周辺を散歩しました。
QB238450.jpg

訪ねたのは 11 月下旬でした。残っていた紅葉がきれいでした。
QB238457.jpg

散歩中、洗面器などお風呂道具を持って歩いていく人と何人か出会いました。共同浴場へ朝風呂に行くのでしょう。いいなあ、近所に温泉があって・・・
QB238459.jpg

環境省の国民保養温泉地のサイトに載せられていた資料を見ると、源泉は 1 ヵ所、地下 28.8m から 42.2度の温泉を毎分 900リットル、動力揚湯しているとのことです。源泉は上写真の共同湯、正面湯に隣接しているようですが、お宿から見ていたら正面湯の建物内に配管設備らしきものが見えましたので、正面湯建物内に源泉がありそうに思いました。ということは正面湯のお湯は投入量の多さもさることながら、湧き立て新鮮を味わえるということになるかと思います。また湯田川の泉質は余計な成分?がない純硫酸塩泉(芒硝石膏泉)なので、これも貴重な泉質なのではと思いました。

古い家々も残っていました。左の建物は旧湯田川村役場です。
QB238464.jpg

高台に梅林公園があり、山頂に雲がかかっていましたが、鳥海山が眺められました。
QB238462.jpg

宿泊したお宿、珠玉やさんにも貸し切りの展望風呂があり、お風呂からも鳥海山が眺められました。
QB238468.jpg

湯田川は梅林公園があったり、孟宗竹を使った料理も知られているようです。訪ねるなら次は春が良さそうに思いました。また、個人的には鳥海山や月山の山歩き後に宿泊し、温泉に何回も入って疲れを癒してみたいと思いました。

せっかく鶴岡まで来たので、少し観光しました。加茂水族館を初めて訪ねました。
QB238486.jpg

この水族館は展示数が世界一といクラゲの展示が圧巻でした。クラゲ内部の体液が流れていく様子が見えたり、光で輝いていたり、とても神秘的に思えました。クラゲ・・・見れば見るほど不思議な生物ですね。
QB238482.jpg

昨日に続いて海岸沿いをドライブしました。ちょうど 鉄道模型レイアウトで漁港や漁村の風景を作りたいと思っているので、いろいろな風景が参考になりました。

加茂漁港の風景。
QB238470.jpg

由良漁港です。
QB238490.jpg

鼠ヶ関ではイカをクルクル回しながら干している風景が見れました。また集落内に県境があります。この細い路地が山形、新潟の県境。
QB238500.jpg

切り立った岩がランドマーク? 寝屋漁港。
QB238502.jpg

海沿いの小さな集落とその背後を列車が走っていく・・・鉄道模型レイアウトで作りたい風景は、まさにこんな風景ですよ。
QB238509.jpg

笹川流れに近づくと海岸の岩は黒っぽいい色から明るい茶色に変わったように思います。夕暮れ時は真っ赤に染まりそうです。
QB238519.jpg

海はとても澄んでいて穏やか。海に浮かぶ島は粟島。
QB238522.jpg

桑川駅で。
QB238529.jpg

国鉄型キハ 40 系は間もなく終焉ですかね。本当は羽越本線をキハ 40 系乗って海を眺めながら湯田川温泉へ行くことも考えていました。しかし、各所乗り換え駅での接続が悪くて時間かかるのでクルマでの移動にしました。実際に気動車見たら、乗っておきたかったなと思いました。

桑川駅に隣接した道の駅で遅めのランチ。食べたかった海鮮丼系は売りきれてしまっていましたが、青い海を眺めながら海鮮フライをいただきました。出来立てのアツアツはおいしかったです。
QB238526.jpg

晩秋以降の日本海側は鉛色の空ばかりになるのですが、当日は小春日和でポカポカ暖かく、貴重な 1 日だったと思います。日本海沿いのドライブ、如何でしょうか。


★最近のはるちゃん★

今年1年元気で過ごしてくれてありがとう。
QC088567.jpg
QC078566.jpg

nice!(31)  コメント(15) 
共通テーマ:旅行